お盆の祭りで岡山、広島、山口で開催のものを紹介!

お盆の祭り

お盆の 岡山、広島、山口 の祭りをまとめました。岡山の三大踊りあり、「島の宝100選」に選定された祭りあり、和文字焼きあり、三原城完成のお祝いの祭りあり、「いろは丸事件」ゆかりのイベントあり、メインがライトアップの祭りあり、仏を信じる喜びの踊りあり、「金魚ねぶた」あり …で盛り沢山な内容に成っております。

果たして、あなたの行ってみたい お盆の 岡山、広島、山口 のお祭りは見つかるのでしょうか?

それでは、はじまり はじまり~ ↓

スポンサーリンク

岡山のお盆の祭りを紹介!

大宮踊
日時:2016年開催実績は。8月10日(水)、13日(土)~16日(金)
場所:岡山県真庭市蒜山中福田414-1 福田神社
・指定重要無形民俗文化財で、県下三大踊りの一つ。
・踊りの種類は“あおい”、“しっし”、“まねき”の三つをゆったりとしたリズムで輪になって踊る。
・輪の中心に灯される大灯篭には“シリゲ”と呼ばれる切り絵細工が吊るされる。
・夜には「ひるぜん花火大会」も開催。

ひがしの住吉祭(櫂伝馬競漕)(かいでんまきょうそう)
日時:毎年8月中旬開催。(2016年開催実績は、8月13日(土))
場所:広島県大崎上島町東野 東野地区(白水港周辺)
・この地で海運業が栄えていた江戸時代中頃、大阪の堺から御神霊を迎えて創建された住吉神社の祭礼。
・200年以上にわたり伝承される櫂伝馬(かいでんま)競漕は、若者たちが太鼓を打ち鳴らし「報恩栄弥栄弥栄 宝来栄弥歳の歳歳(ほうおんえんやえいやえい ほうらいえいやさのさいさい)」の掛け声とともに櫂伝馬船を漕ぎ、競って陸地へ突き進む豪快な海の祭典。
・国土交通省の「島の宝100選」に選定。

白石踊
日時:毎年8月13日~16日開催。
場所:岡山県笠岡市白石島 白石島海水浴場
・大宮踊、備中松山踊りと並んで、岡山県下三大踊りの一つ。
・かつては「回向踊り」と呼ばれていた。
・源平水島合戦で戦死した人々の霊を慰めるために始まったのが由来(諸説あり)そのためか?音頭には「那須与一」などがある。
・一つの口説き(音頭)に合わせて何種類もの踊りを踊る点が特徴で、男踊・女踊・娘踊(月見踊)・笠踊・奴踊・扇踊など13種類の異なる踊りが一つの輪となり、混然一体となって踊る全国でもほかに比を見ない形式。
・国指定重要無形民俗文化財に指定。

備中たかはし松山踊り
日時:毎年8月14日~16日開催。
場所:岡山県高梁市旭町 JR備中高梁駅前大通り
・江戸時代慶安元年(1648年)、備中松山藩主水谷勝隆(みずのやかつたか)の時代に、五穀の豊穣と町家の繁栄を祈って踊ったのが始まり。
・町衆から始まった「地踊り」と、武家に伝わった「仕組踊り」があるが、現在では「地踊り」が中心と成っている。
・370年程の歴史と伝統を誇る 県下3大踊りの一つ「備中たかはし松山踊り」
・やぐらを中心とする輪の中に入って、踊り子たちと一緒に踊ることもできる参加型の踊り。

和文字焼きまつり
日時:毎年8月16日 20:00~
場所:岡山県和気町田原下 吉井川河川公園
・京都の大文字の送り火と同時に毎年8月16日午後8時、和気町の観音山に「和」の火文字が点火。「和」の火文字は、和気町の「和」の字を表すとともに、京都の「大文字」の火文字とあわせ「大和(やまと)」も意味する。
・文字が完全に浮かび上がると、2000発以上の花火が夜空に打ち上げられる。
・河川敷では、観客席が設けられ各種アトラクションも開催。

お盆の祭りin広島を紹介!

三原やっさ祭り
日時:2016年の開催実績は、8月12日(金)~14日(日)
場所:広島県三原市城町1-1 三原駅前周辺
・毛利元就の三男、小早川隆景が三原城を築城した際、人々がその完成を祝って始めたのが由来。
・三味線、太鼓、笛などにあわせた踊りの渦が街中を練り歩く。
・フィナーレは、花火大会が開催。

YouTubeの人だ!(微笑)

福山夏まつり2016
日時:毎年8月13日~15日開催。
場所:広島県福山市霞町1丁目 福山市中央公園
・13日は広島県の無形民俗文化財に指定されている江戸時代中期に始まった「二上りおどりの大会」
・14日は「いろは丸事件」ゆかりの地である福山らしさ溢れる「いろは丸YOSAKOI」などが開催。
・15日はフィナーレを飾る 芦田川の広い水面と背景の山並みに映る花火は福山ならではの美しさの「あしだ川花火大会」

吉舎ふれあい祭り(きさふれあいまつり)
日時:毎年8月15日開催。
場所:広島県三次市吉舎町吉舎 吉舎町親水公園
・メインイベントとなるライトアップでは、夕闇がせまるころ、大小さまざまな灯ろうが勢ぞろいし、吉舎を流れる馬洗川が大小の光で包まれる。
・出来ばえを競うコンテスト、各種ステージショーや、バザーも開催。
・フィナーレを飾るのは花火大会。

法楽おどり(因島椋浦町)
日時:毎年8月15日開催。
場所:広島県尾道市因島椋浦町 因島椋浦町
・「法楽」とは、仏教用語で仏を信じることで得られる喜び楽しみを意味する。
・村上水軍の出陣にあたり、戦勝を祈願するために配下の村々で行われていた「法楽おどり」
・「法楽おどり」が、江戸時代には五穀豊穣や無病息災などを祈る行事となって、今日まで伝わったものとされている。
・浴衣、はちまき、手甲脚絆などを纏い、刀と扇子を持ち、旗を中心として輪になり、太鼓や鐘にあわせて「ナムアミデーボ」と唱え、「とんだ、とんだ」のかけ声で飛び跳ねる。
・広島県の無形文化財に指定。

お盆の祭りin山口を紹介!

柳井金魚ちょうちん祭り
日時:2016年開催実績は、7月30日(土)、8月6日(土)、13日(土)
場所:山口県柳井市中央ほか JR柳井駅前~麗都路通り~白壁の町並み一帯
・柳井の代表的な民芸品である“金魚ちょうちん”を使ったお祭り。
・最大の見どころは、趣向を凝らした「金魚ねぶた」
・「白壁江戸祭り」も開催。
・必見の柳扇会による「金魚ちょうちん踊り」

以上です。

あなたの行ってみたい お盆の 岡山、広島、山口 のお祭りは見つかりましたか?

あなたの『お盆のお祭り参加ライフ』が更に充実されることを願っております。

コメント