四国の夏祭り を7月、8月、9月、10月の順に紹介!

お祭り

四国の夏祭りを7月、8月、9月の順に選抜し まとめてみました。選択基準は、勿論 私の独断と偏見ですww だがしかし、人魚の不思議な踊り、銭のまつわる祭り、阿波踊り競演、水軍レース、女郎ぐも相撲、思いっきり祭り …などなど楽しく興味深い夏祭りを集めてみました。

あなたの行ってみたい四国の夏祭りは、見つかるでしょうか?

それでは、はじまり はじまり~↓

スポンサーリンク

7月の四国の夏祭りを紹介!

シットロト踊り
日時:毎年旧暦の6月10日(2016年は、7月13日(水)開催)
場所:高知県室戸市浮津 旧室戸町内各所
・助けられた人魚が伝えたとされる説もある不思議な踊り。
・聞きなれない唄を歌いながら踊っている人に魅力を感じ伝授して貰った説もあり。
・漁師たちが集合し、早朝から各所を一日かけて踊り歩く。

かんおんじ銭形まつり
日時:2017年は、7月15日(土)、16日(日)
場所:香川県観音寺市有明町 有明グラウンド
・高校生バンドの甲子園「銭Rock」
・アマチュアロックバンドの祭典「ゼニガタライブ」
・あの懐かしの「銭形おどり」が復活。
・踊り子集まれ!「銭形よさこい(開催年度が入る)」
・フィナーレは「銭形花火」

阿南の夏まつり
日時:毎年7月最終の金、土、日
場所:徳島県阿南市富岡町 富岡商店街一円
・牛岐城址公園に設けられたステージで、さまざまなイベント。
・演舞場で阿波踊り競演。
・最終日に行われる約2,000発の色とりどりの花火大会。

水軍レース大会
日時:毎年7月下旬 (2016年は、7月31日(日)開催)
場所:愛媛県今治市宮窪町宮窪1285 村上水軍博物館前 特設会場
・復元した小早船(こばやぶね)で勝ち抜きトーナメントを行う「水軍レース大会」
・小早船は、約450年前の瀬戸内海で活躍した村上水軍の水軍和船。
・かけ声をかける人、見竿を持つ人、10人の櫓を漕ぐ …の計12人が一体と成って戦う。

8月の四国の夏祭りを紹介!

全日本女郎ぐも相撲大会(しまんと市民祭)
日時:2017年は、8月5日(土)開催。
場所:高知県四万十市中村本町1-11 一條神社
・約550年前、豪族の一條家の女官たちが熱中した遊び。
・子どもたちが女郎ぐもを持ち寄り、棒の上で闘わせる珍しい行事。
・全国ではここと、鹿児島県加治木町のみに残る伝統行事。

今治市民のまつり「おんまく」
日時:2017年は、8月5日(土)、6日(日)
場所:愛媛県今治市 今治港、広小路、銀座商店街、本町商店街
・“おんまく”とは、今治地方の方言で「思いっきり」と言う意味。
・木山・今治お祭り音頭、ダンスバリサイなどの「市民参加踊り競演」
・人の上に人が立って獅子頭をかぶり獅子舞をする「継ぎ獅子」
・最終日は、太鼓の演奏とともに中四国最大級の「おんまく花火」

さぬき高松まつり
日時:毎年8月12日~14日
場所:香川県高松市番町1-11-1 高松市立中央公園
・四国を代表する祭りのひとつ。
・中央通り一帯で行われる名物の総おどりが、メインイベント。」
・オープニングイベント、花火大会、歩行者天国大縁日など。

阿波おどり
日時:毎年8月12日~15日
場所:徳島県徳島市 演舞場・おどり広場・おどりロード・まちかど広場 ほか
・400年の歴史ある徳島の阿波おどり。
・徳島市の阿波おどりは踊り子や観客数において国内最大規模。
・全国から約10万人の踊り手が集まる。
・『えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…』と唄われる『よしこの』と言われるリズムが有名。

9月の四国の夏祭りを紹介!

仁尾八朔人形まつり
日時:2016年は、9月17日(土)~19日(月)(開催実績)
場所:香川県三豊市仁尾町 仁尾町内各所
・子どもの健やかな成長を願ってのお祭り。
・人形で歴史上の物語やおとぎ話の名場面を再現する。
・人形を見ながら町内の十数か所を巡るスタンプラリーも楽しめる。

姫子島神社 秋の例大祭
日時:毎年秋分の日に開催。(2017年は、22(金)、9月23日(土)(見込み))
場所:愛媛県今治市関前岡村 姫子島神社
・岡村島の祭り。
・非常に激しい獅子舞。その名も『暴れ獅子』
・餅がまかれ、富くじも付いている。

宍喰八幡神社祭り
日時:2017年は、9月23日(土)、24(日)(見込み)
場所:徳島県海陽町久保 宍喰八幡神社
・宍喰八幡神社は宍喰の産土神として全町民氏子関係を有し、崇敬が最も厚い。
・祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)
・団尻、関船、夜店等が出て、賑わう。
・お餅とお菓子投げ(2015年)

↑『ギィーーーーーーーー』って音が大きいです。ご注意ください。

10月の四国の夏祭りを紹介!

2016年9月の高知県のお祭りは、『久礼八幡宮秋季大祭』しかありませんでした。その開催は旧暦に基づいているため、2017年は10月の開催に成ります。そのため、10月の夏祭りも少しだけ紹介しますね。

久礼八幡宮秋季大祭
日時:毎年旧暦8月14~15日開催。(2017年は、10月3日(火)、4日(水)開催(見込み))
場所:高知県中土佐町久礼 久礼八幡宮
・戦国時代から続く土佐の三大祭のひとつ。
・強大な大松明が、「けんか太鼓」や小松明を従えて、夜通し町を練り歩く「御神穀(おみこく)様」
・2日目は、ふるさと海岸に設けられたお旅所での神事「御神幸(おなばれ)」

大山祇神社 産須奈大祭
日時:旧暦8月21日~22日前後に開催(2017年は、10月7日(土)、8日(日)(見込み))
場所:愛媛県今治市大三島町宮浦3327 大山祇神社
・国土安泰、海上安全、民族の繁栄、五穀豊穣の感謝、産物の増産などを祈念する神人一和の伝統神事。
・西方東方の2台のだんじり、地元の獅子数種類。
・2日目は、大三島をあげての供奉。様々な供奉者たちが、およそ4kmの神幸路を練り歩く。

以上です。

あなたの行ってみたい四国の夏祭りは、見つかったでしょうか?
あなたの『夏祭り参加ライフ』が更に充実しますように。

コメント