お盆は、ご先祖様の供養のためのものでもありますよね。お盆の時期、近くの大きな祭りに出掛けて、そこで供養されるのもいいですよね。今回は、そんな要望にお応えすため、お盆の時期に開催される大阪、京都、奈良の祭りをまとめてみました。
勿論、選抜基準は私の独断と偏見の基づいてます。だがしかし、笑いを作り上げたご先祖様を供養する祭りあり、涼しい夜間に供養できる祭りあり、大文字で供養する祭りあり …などなど今回もバラエティ豊かな祭りを選りすぐってみました。
あなたの行ってみたいお盆の祭りはありますでしょうか?
それでは、はじまり はじまり~↓
お盆の祭りin大阪を紹介!
盂蘭盆会 万灯供養法要
日時:毎年8月9日~16日 夕刻~21:00頃
場所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 和宗総本山 四天王寺
・先祖供養のための万灯供養法要。
・ご先祖様の霊名を記した約1万本のろうそくが灯され、辺りは荘厳な雰囲気に。
・お経を唱えながら伽藍内を練り歩く僧侶たち。
笑魂まつり
日時:毎年8月15日 柴灯大護摩供/18:00~、盆踊り/19:00~22:00
場所:大阪府寝屋川市成田西町10-1 成田山不動尊
・関西の芸人さんたちが芸道の発展を祈り、“笑いの道”発展のために尽くした人々の冥福を祈るために行われる「柴灯大護摩供(さいとうおおごまく)」
・焚きあげた護摩木の上を歩き、ご利益を授かる「火渡り修行」
・関西芸能親和会の芸人さんたちが音頭をとっての大盆踊り大会も開催。
お盆の祭りin京都を紹介!
お精霊迎え・送り
日時:毎年8月7日~15日お精霊迎え 16日お精霊送り
場所:京都府京都市上京区千本通蘆山寺上ル閻魔前町34 引接寺(千本ゑんま堂)
・京都では旧盆に、ご先祖の精霊がゑんま様のお許しを得て各家庭に帰って来るとの言い伝え。
・水塔婆を流し迎え鐘をついて、その音にのって皈ってこられる「おしょらいさん」を迎え、再びお送りする。
・14日には、19時より千本六斎念仏も開催。
壬生寺 万灯供養会(まんとうくようえ)
日時:毎年8月9日~16日 日没~21:30(21:30に閉門)
場所:京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル 壬生寺
・先祖の精霊を供養するお盆の行事。
・境内に1千基以上の万灯が灯され、幻想的な雰囲気に。
・9日には壬生六斎念仏、14日には二胡の演奏、16日には中堂寺六斎念仏の奉納。
東大谷万灯会(ひがしおおたにまんとうえ)
日時:毎年8月14日~16日(提灯点灯)~21:00(提灯消灯・閉門)、お盆法要/19:00~20:00(お勤め・法話)
場所:京都府京都市東山区円山町477 大谷祖廟
・夏の暑いお盆参りを涼しい夜間に出来るよう足元を照らす提灯を灯したのが始まり。
・大小あわせて約1万個の提灯が境内に吊るされる。
・期間中、毎日万灯会お盆法要が開催。その後に本堂にて法話。
お盆の祭りin奈良を紹介!
大仏殿 万灯供養会(まんとうくようえ)
日時:毎年8月15日 19:00~22:00
場所:奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺
・東大寺大仏殿に灯籠を供え、諸霊を供養するお盆の行事「万灯供養会」
・参道や回廊に2500基ほどの灯籠が並び、荘厳な雰囲気に。
・大仏殿の正面の観相窓(かんそうまど)が開けられ、大仏さまのお顔が灯火に浮かび上がる。
奈良大文字送り火
日時:毎年8月15日 慰霊祭/18:50~、点火時間/20:00
場所:奈良県奈良市春日野町160 春日大社
・奈良の大文字送り火は戦没者慰霊と世界平和を祈る火の祭典。
・奈良県出身の英霊を供養するため神式と仏式の両方が続けて行なわれる大変珍しい行事。
・「大」の字は宇宙を意味する。「大」を形作る火床の数は、人間の煩悩と同じ108つ。
以上です。
あなたの行ってみたいお盆の祭りは、見つかりましたか?
あなたの『お盆の祭り参加ライフ』が充実しますように願っております。
コメント