食玩の 「ミニプラ キュウレンオー グリスターイジェクションver.」…色を塗らなくても充分に格好良いです。だがしかし、シルバーの色は暗めに成っております。確か制作の方によると通常版を塗装した方にも楽しんで貰えるように…との配慮だそうです。
だがしかし、塗ってない方には そんなの関係ねぇ~!
…という訳で大人な感じの落ち着いた暗めのシルバーを劇中のイメージに近付けるために普通のシルバーで『オオカミボイジャー』を塗装してみました。
どう成ってしまうのでしょうか?
それでは はじまり はじまり~ ↓
ミニプラ キュウレンオー グリスターインジェクションver. 狼を塗装してレビュー
塗装と言っても、ポスカみたいなペンで銀色を塗っただけなのですが…(微笑)
ミニプラのグリスターイジェクションver.(以下『GI版』)では、キュータマの中に乗っているキュウレンジャーが立体的な表現に代わっています。通常版では平面なシールに書かれているだけだったので凄い進化です!
コックピットは、こんな感じです ↓

ちなみに 操縦者の後ろに貼っているシールは…

↑これは貼った後に残ったシールです。右上の6番のシールですね。通常版では、この6番のシールは操縦者ごと一枚のシールに成ってました。

↑だがしかし、青いクリアーパーツで覆うと 今一 目立たなく成るのでした(汗)

↑オオカミキュータマ。
左から通常版、GI版、GI版に通常の明るめのシルバー塗ったものです。
シルバーが塗れていない所もありますが… それも味に成っていいかな?とも思っております(微笑)
それでは、三つの「オオカミボイジャー」を並べてみました。
↓奥から順に 通常版、GI版、今回GI版に普通のシルバーを塗ったもの です。

↑私 ネコ好きです。なので、ネコのご先祖様のオオカミも好きなんですよね(微笑)

↑後姿も プリティ~ですw

↑「わおおぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~ん!」

↑「腹減った~!」

↑「エサくれや~!」
いかがだったでしょうか?
大分、色によって印象が変わりますね。
塗った分は、しっかり乾かしたつもりだったのですが、いろいろいじっていると ほんの少しだけベタベタしています。使う道具にもよるかもですが…(汗)
発色も良い感じなのですが、いじくり回して いろんなポーズで楽しみたい方には塗装しない方が良いのかもしれません。塗る道具にもよりますが…。
塗装した後に何か処理をすると べたべたしなく成るのかもしれませんが、今一 その部分は分かっておりませんので研究中です。後、面倒くさがりなので いっか!とも思ったりしています(微笑)←こらぁ(汗)(一人ツッコミ)
そして、キュウレンオーの醍醐味と言えば…
おまちかね ↓
セイザ・ドッキング!

ミニプラ キュウレンオー を 俺合体! してみた件
キュウレンオー!(俺の勝手に合体してみた版)

↑狼「ん? 何の構えだ?(汗)」

↑狼「やな予感がするガル…」
ロケットパーーーーーーンチ!(死語)

↑狼「ちょ…」

↑狼「ちょっと まて~~~~い(汗汗)」

↑狼「むちゃしたら あかんわぁ(ぽつり)」

↑狼「楽しんで頂けましたでしょうか?」

↑狼「それでは、まったね~!」


コメント